■■ 超軽量椅子『スーパーレッジェーラ 』 リ・デザイン考 ■■■■
1951年・イタリアの建築家、ジオ・ポンティのデザインした
『スーパー・レッジェーラ』超軽量椅子。
学生時代、デンマークの家具デザイナー「ハンス・J・ウェグナー」の
『ブル・ホーンチェアー』を中央線・国立駅前の本屋で立ち読みした
雑誌で見た時、「椅子でこんな表現が出来るのなら、自分もやってみたい」と
その場で椅子を人生のテーマに決めました。同じ時期、東京・新宿のデパートで
『スーパー・レッジェーラ』の現物を見た時は、その美しさとその軽さに驚きました。
その数日後に偶然 、大学の図書館で雑誌『室内』NO190でその分解した写真を
見た時は、その座枠の構造に改めて驚きました。
木材という素材をこれ程 細く使っても椅子として問題が無いという事実に興味が湧き、
木の持つ特性の不思議さを感じると共に座枠と脚に同時に荷重を分散させるという、
その細いフレームならではのジョイントの考え方に畏敬の念すら覚えました。
卒業してからも軽量椅子というテーマは、頭から離れず木材の持つ限界強度を知りたくて、
樹種の違いによる物理上の数値の確認と,それらを加工する道中の感触、育ち方による強度の
ギャップなどを確認、経験値と計算値を加味しながら形、図面に反映させ、その繰り返しで
現在に至っています。
160930