ホワイトハーツ
古くは貿易の物々交換の品として使用されたり、現代においてもインデアンジュエリーとしてまた民族装飾としても使用されることが多いビーズです。
ホワイトハーツとは芯の部分が白でビーズの表面が透けた色ガラスのものとなります。色は重ねてあり発色がよいことも特徴だそうです。
※貫通穴が大きめですので、お紐を通しプロミスリングとしてもお組み入れできるビーズとなります。
ナガ族のビーズ
インド・ナガ民族村より出土のアンティークビーズは、1900年代初期~中期頃のものと思われる古いビーズです。
傷はもちろんありますし、表面は古くピカピカでもありません。
軽くクリーニングをしておりますが、お好みによってお手入れされてもよいと思います。
ナガ族はインドの北東部,ミャンマーとの国境に沿うナガ丘陵を中心にナガランド一帯に居住する民族です。
その民族に伝わる村のビーズ(オールドビーズ)ですので、不思議なパワーを秘めているかもしれません。
~乃の香のこだわり~
お石組みしだいで個々の作品のお石の表情は違っており、美しく見える:力強く見える:不思議な何かを感じることが、お石のパワーを最大限に発揮すると思っておりますので、お石組みにじっくりと取り組み、お時間をかけ合わせるお石をお選びし、配石しております。
また、パワーあふれるお石本来の力を最大限の状態でお納めさせていただきます為に・・・お石の保管を含め製作場所は、常に門および敷地の四方に盛り塩をすることで結界を張った空間:自宅のアトリエとなります。作品は一つ一つ心を込めてお組み上げしております。
~ご案内~
作品にお組み入れしておりますお石(天珠を含)は、そのほとんどにつきまして乃の香が個人的に魅かれたものを収集したもので、お石の表情は唯一無二の1点物ものとなります。
表面や貫通穴の劣化、傷などある場合もありますので、の珠や傷などに抵抗のある方はご購入に前に今一度ご検討いただきますようにお願いいたします。
またお石の古さの度合いや状態につきましてはお写真にてご確認いただけますものがすべてとなります。
気になるお石=お石が呼んでいるといいます。
魅かれるお石をお迎え入れていただくご縁結びができましたら幸いに思います。
サイズ 13.8cm程度
ホワイトハーツ 6mm:歪感や個体差があります。
ナガ族ビーズ 11mm
(最大値採寸・多少の誤差はご了承ください)
・出来る限り現物に近いような写真撮りを努力しておりますがお使いのモニターにより色の出方が違う場合がありますのでご了承ください。