家が、我が家になる。
表札を掲げてみる。
金属板でできた表札は、その場所に馴染むように、少しずつ色や模様を変えていく。
日々の変化を楽しんだり、あえて雨の跡を残したり、ピカピカに磨き上げたたり。
空気と反応する表札は、自分だけのものに育てていく、その時間を楽しむための生活の道具。
この表札を掲げることで、家やその土地への愛着がより一層深まります。
[ 概要 ]
空気と反応する表札は、経年変化を楽しむための金属製の表札です。
表面に変色防止加工を施していないため、その土地、その場所に馴染むように、色合いや模様が変化していきます。
ゆっくりと時間をかけ、少しずつ手を加えながら、あなただけの表札を育ててください。
こちらは円形プレートの金属板に、お好きなの文字を入れて製作します。
フォントは下記の5種類からお選びください。
[ 内容 ]
・空気と反応する表札 -円形プレート-
・説明書
[ 詳細 ]
・大きさ:Φ170mm T1.5mm
・素材:真鍮
・フォント
F-01:筑紫A丸ゴシック B
F-02:Osaka + Rubik R
F-03:ナウ std + Futura Book
F-04:花胡蝶 Bd
F-05:黎ミン Y20ProR
[ ご注文方法 ]
ご入金確認後、3営業日程度で仕上がりイメージをメールにてお送りします。
※ レイアウトの変更は1度のみ無料でお受けします
※ レイアウト確定から1〜2週間後(10営業日程度)に出荷します
※ 5日間の変化(掲載写真を参照ください)
day1. 新品の状態
day2. 細かな雨が点線の模様になって残る
day3. 雨だれの水滴により、下部が白っぽく変色
day4. 強い雨に打たれて表面が強く変色し、赤、黒、青、白とさまざまに色づく
day5. 表面をナイロン不織布(台所用スポンジの固い面)で2~3分磨いた後の状態
空気と反応する表札には、クリアーラッカー塗装などの変色防止加工を施していません。銅や真鍮は、酸素と触れることで酸化反応を起こし酸化膜を形成、表面を保護しつつ鈍色に変わっていきます。温度・湿度などの設置状況、手で触れるかどうかなどで全く異なる表情に仕上がっていくため、自分だけの表札として育てていくことができます。
※ お手入れ
空気と反応する表札は、時間が経つと黒く変色したり、水跡が残ったりしますが、
これらを取り除きたい場合は、ペースト状の重曹やお酢で磨くか、乾いたナイロン不織布でやさしく磨いてください。
一方向にこすったり、円を描いたりと、磨き方次第でさまざまな表情をつけることができます。
また、研磨剤入りの液状金属磨きをやわらかい布につけて磨くことで、光沢のある輝きに仕上げることができます。
※ ご購入に際して
商品は一つずつ手づくりで製作しています。
製作の過程でできる細かなキズや凹凸なども、個性として楽しんでいただければ嬉しいです。
#ロングライフデザイン2020